- 年齢
- 36歳
- 家族構成
- 奥様・お子様二人
- サービス利用前
- 国保料:63,300円
国民年金2人分:33,220円
- サービス利用後の削減額
- 約58,000円削減!

柳原(保険診断)
塚野さんのお仕事を教えてください。
塚野さん
お仕事は和牛の繁殖をしています。
黒毛和牛の畜産は2つの業態に分かれていて、僕たちはお母さん牛を飼って、仔牛を生ませて、9ヶ月育てて、市場で肥育農家さんに売る仕事です。
黒毛和牛の畜産は2つの業態に分かれていて、僕たちはお母さん牛を飼って、仔牛を生ませて、9ヶ月育てて、市場で肥育農家さんに売る仕事です。
その仔牛を肥育農家さんが育てて、お肉になります。
黒毛和牛は、仔牛を生ませる仕事、育てる仕事、大きくこの2つの業態に分かれています。
だから、雄牛はいないんですよ。お母さん牛しかいないんです。
柳原(保険診断)
えっ!?仔牛を産むのに、雄牛はいらないんですか?
塚野さん
種牛屋さんから、種を購入します。それは別の業種になるんです。
ちなみに、雄の仔牛が産まれた場合は、5ヶ月で去勢を行って”おかまちゃん”として生きていきます。
去勢をしないと、お肉に臭みが出てしまいます。
柳原(保険診断)
面白いですね!
ちなみに、なぜ畜産で開業(個人事業主)されたんですか?
ちなみに、なぜ畜産で開業(個人事業主)されたんですか?
塚野さん
元々は、奥さんのお父さんがされていた事業で、継いだ事がきっかけです。
最初の3ヶ月くらいは、牛は550kgくらいあるので恐怖でした(笑)
<写真:塚野畜産の牛>
柳原(保険診断)
開業するにあたって不安なことはありましたか?
塚野さん
本当に稼げるのか、コンスタントに仔牛を出荷できるのか?牛の事もわからない事だらけだったので、、
柳原(保険診断)
確かにそうですよね。
ちなみに、今回ご相談頂いた国保料を悩み始めたのは、どんな事がきっかけでしたか?
ちなみに、今回ご相談頂いた国保料を悩み始めたのは、どんな事がきっかけでしたか?
塚野さん
2年目の確定申告の際に、所得が上がって、3年目の国保料の金額が心配になり色々調べました。3年目に1ヶ月5万円弱で、これは厳しいなと思いました。
柳原(保険診断)
なるほどですね!ちなみに誰かに相談はされましたか?
塚野さん
先輩に相談したんですが「こういうモノだからしょうがないよね」って言われまして。
そういう人達は年間100万くらい払っていて、なんでそれで納得できるんだろう?って。
そういう人達は年間100万くらい払っていて、なんでそれで納得できるんだろう?って。
柳原(保険診断)
ずっと満額払ってるんですね!
それで、弊社のサービスを知ったキッカケは何でしたか?
それで、弊社のサービスを知ったキッカケは何でしたか?
塚野さん
色々調べてる中で、たまたまインスタグラムで見て、3ヶ月位気にはしてて、、大丈夫なのかなぁ?ダメ元で聞いてみようかなと思いまして。
柳原(保険診断)
サービスの内容を聞いて正直、どう思いましたか?
塚野さん
正直、半分半分ですよね。やってみないと分からないなぁと、、、もちろん今となっては、良かったなぁと思ってます。
柳原(保険診断)
最初は、ZOOMではなくてお電話だったので顔も見れなかったですもんね。
塚野さん
そうですね(笑)
柳原(保険診断)
サービスを利用する決め手になったのは?
塚野さん
やっぱり、かなり減額になったからですね。
こないだ、確定申告が終わったんですが、所得が上がってたので、何もしなければゾッとしますよね。
こないだ、確定申告が終わったんですが、所得が上がってたので、何もしなければゾッとしますよね。
柳原(保険診断)
所得が上がるのは、素晴らしい事なんですけどね(笑)
4月から上がってたと思うので、その前にご案内できて良かったです。
4月から上がってたと思うので、その前にご案内できて良かったです。
塚野さん
そうですね!ほんとに助かりました。
柳原(保険診断)
今日はお忙しい中、お時間頂きありがとうございました。