\ ダイジェスト動画(約1分30秒) /
- 年齢
- 44歳
- 家族構成
- ご夫婦二人
- サービス利用前
- 国保料80,000円
国民年金16,520円
- サービス利用後の削減額
- 約58,000円削減!
木村(保険診断)
今のお仕事を教えていただけますか?
高那さん
ITエンジニアをしています。
木村(保険診断)
独立されたのはいつ頃ですか?
高那さん
今年の7月に独立したばかりです。
木村(保険診断)
最近独立されたばかりなのですね。独立されるまではずっと会社員として働かれていらっしゃったのですか?
高那さん
はい。20年近くサラリーマンとして働いていました。
木村(保険診断)
そうだったのですね。ITエンジニアという職業をお選びされたきっかけを教えてください。
高那さん
20年前はちょうどITバブルの時期で、未経験者でも適性検査でエンジニアとしての素質があればITエンジニアとして就職できる時代でした。その当時、僕も応募して適性検査を通ってエンジニアの道に入りました。
木村(保険診断)
たしかに、急速にPCやシステムが普及し始めた時期ですよね。20年近く会社員として働かれて、独立されたきっかけを教えてください。
高那さん
単純に給与が上がらないことが理由です。
木村(保険診断)
なるほど!最近フリーランスのエンジニアさんも増えていますよね。
高那さん
そうですよね。皆さん同じく給与面が理由だと思います。
木村(保険診断)
そうなのですね。独立されるにあたって、ご不安なことはありましたか?
高那さん
やはり1番はフリーになって仕事が安定的にあるのかということでしたが、企業とフリーエンジニアをつなぐエージェントも多く存在しています。
僕も独立前からエージェントに相談しながら準備していたので、心配もなくスタートすることができました。
僕も独立前からエージェントに相談しながら準備していたので、心配もなくスタートすることができました。
木村(保険診断)
しっかり準備され、満を持して独立されたのですね。
ここから、保険面についてお伺いできればと思うのですが、弊社を知っていただいたきっかけを教えてください。
ここから、保険面についてお伺いできればと思うのですが、弊社を知っていただいたきっかけを教えてください。
高那さん
もともと御社のようなスキームを知っており、Google検索でヒットした会社を片っ端から問い合わせをした1つが御社でした。
木村(保険診断)
そうだったのですね。もともとご存じだったのは、お知り合いの方からお聞きされていたのですか?
高那さん
個人事業主と会社員で変わるのが、確定申告を自分で行うということと、経費が使えること、それに伴い何もしなければ税金としての負担も大きくなってしまうことだと思います。その際に「節税」を調べていた際に知り、問い合わせに至りました。
木村(保険診断)
ご自身でいろいろとお調べされたのですね、さすがです!何社様くらいにお問合せされましたか?
高那さん
御社含め5社に問合せしました。
木村(保険診断)
どの会社様もzoomやお電話で直接お話をお伺いされたのでしょうか?
高那さん
3社だけ直接話を聞き、あと2社は文面だけでした。この2社はそもそもLINEやメールのみのやり取りということだったので。
木村(保険診断)
そうなのですね。実際に初めて各社のお話を聞かれた際にこの仕組み自体はどう思われましたか?
高那さん
正直、グレーかと思ったのですが、現時点で問題ないものですし、不安がってやらないというよりも、やった方が良いと率直に感じました。
木村(保険診断)
さすが、多角的な視点をお持ちですね。3社からお話をお伺いされて、最終的に弊社を選んでいただいた決め手を教えてください。
高那さん
御社の代表が税理士で、しっかりと説明いただき安心しました。
他社さんは、詳細の説明や、何かあった際の責任の所在などは濁されてしまいました。
他社さんは、詳細の説明や、何かあった際の責任の所在などは濁されてしまいました。
また、他社さんのケースの多くは、リスクがあるという事も耳にしたことがあり、唯一、御社が安心してお願いできると思い決めました。
木村(保険診断)
ちなみに、他社様のお仕事のご実態についてはいかがでしたか?
高那さん
レポートの提出がある会社や、一方的に送られるオンライン会議のリンクに一瞬ログインすれば良い、という実態があるとは言えない内容が多かったです。
木村(保険診断)
そうなのですね。逆に、他社様の方が安心できる点は何かありましたか?
高那さん
いいえ、なかったですね。御社が安心かつ手軽な内容だと思います。
木村(保険診断)
ありがとうございます。ご加入にあたっては奥様のご反応はいかがでしたか?
高那さん
妻は別で働いているので、私の判断で決めました。
木村(保険診断)
なるほどです。また、独立後はかなり保険料が上がってしまう中で、国保や任意継続などのご選択がおありだったかと思いますが、事前に概算はお出しされましたか?
高那さん
独立する1か月前から調査をしていたので、特に概算を出してはいませんでした。ただ、独立後は小規模共済の加入等もあり、結果的に2か月程国保に加入しました。
木村(保険診断)
そうでしたか!国保料はおいくらのご負担だったのですか?
高那さん
月8万円くらいでした。
木村(保険診断)
高額ですね!国民年金もあわせるとかなりのご負担になってしまいますね。小規模企業共済にも無事ご加入いただけて良かったです。
高那さん
はい。小規模企業共済の加入の手続きに時間がかかってしまいましたが、順序を追って加入できて良かったです。
木村(保険診断)
何よりです。小規模企業共済以外にも節税対策は始められましたか?
高那さん
iDeCoも始めました。色々と調べたところ、ITエンジニアは経費に落とせるものが少ない業種のようで、できることはしようと思います。
木村(保険診断)
さすがです!ご自身でしっかりとお調べされていらっしゃり、高那さんの金融リテラシーの高さを感じます。
また、弊社の社会保険に加入されてからまだ間もないですが、何かご不便なことや困られたことはありますか?
また、弊社の社会保険に加入されてからまだ間もないですが、何かご不便なことや困られたことはありますか?
高那さん
不便なことは一切ないです!
木村(保険診断)
良かったです。また、今年初めての確定申告をされるかと思うのですが、ご自身でされるご予定ですか?
高那さん
先ほどのエージェントさんの提携税理士さんがサービスで確定申告の帳簿作成などをサポートしてくださるようなので、一緒にやろうと思っています。
木村(保険診断)
心強いですね!最後に、今後のキャリアや個人事業主さまとしての展望やチャレンジしたいことを教えていただけますか。
高那さん
マイクロ法人を作りたいと思っています。そのために、ITエンジニア以外にもアフィリエイトなど複数の収入源を作って行きたいです。
木村(保険診断)
たくさんのチャレンジ応援しております!インタビューは以上となります。本日はお時間をいただきありがとうございました。
高那さん
ありがとうございました。