お客様の声インタビュー
お客様の声

セレクトショップ経営(No.9-the Nines-)
平見 愛弓 様

年齢
35歳
家族構成
ご夫婦お二人
サービス利用前
国保料58,000円
国民年金33,180円
サービス利用後の削減額
約52,000円削減!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
今のお仕事を教えてください。
平見さん
平見さん
主人と2人で大阪市内でレディースのセレクトショップを経営しています!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
ご夫婦で経営されていらっしゃるのですね!
レディース専門となるとターゲットはどのような女性ですか?
平見さん
平見さん
30代~60代と年代は幅広いのですが、人と被らない変わった洋服がほしいという方のためにオシャレな洋服を揃えています。
木村(保険診断)
木村(保険診断)
平見さんもとってもオシャレです!
オープンされてからどれくらい経ちますか?
平見さん
平見さん
ちょうど1年半くらいです。
あっという間です!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
そうなのですね!
セレクトショップを経営されるまではどういったお仕事をされていらっしゃたのですか?
平見さん
平見さん
新卒で文房具の商社で働き、その後アパレル業界で働いた後、人材系で5年ほどバリバリ働いてました!
楽しかったのですが、ふと家の近所でセレクトショップを見つけた時に「これだ!」と思って働き始めて3年後くらいにオーナーさんから独立のお話をいただきお店をオープンさせました!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
ご縁から生まれたお店でとっても素敵です!
もともとお洋服もお好きだったのですね。
平見さん
平見さん
はい、好きです!
ただ好きなことは仕事にしない方が良いと良く聞くので別の仕事をしたいと思ってましたが、気付いたら好きなものにたどり着いてました笑
木村(保険診断)
木村(保険診断)
色々なご経験されたからこそ今のお仕事に巡り会えたのだなと感じました!
平見さん
平見さん
そうですね。
普通のショップとは少し違う目線でお客さまともコミュニケーションが取れていることは一般企業で働いていたからこそだと思います!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
その通りですね!
ご主人もお洋服がお好きだったのですか?
平見さん
平見さん
はい。主人も私と同じく元々サラリーマンで働いていたのですが、元々洋服が好きで一緒にお店をオープンしました!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
そうだったのですね!
1年半前となるとアパレル業界もコロナの影響が大きかったのかと思いますが、独立にあたってご不安なことはありましたか?
平見さん
平見さん
アパレル業界では20年くらい前までは置けば売れるという時代だったのですが、私がアパレル業界に入った頃は、もうすでにバブルのようなどんどん売れる時代ではなかったので、そこまで影響を感じませんでした。
むしろ、独立前からインスタライブなども経験させていただいていたので、通販でお客様に商品をお届けできる便利さも活用してやっています!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
今の時代にピッタリですね!
ライブコマースも盛り上がって多くの企業様が活用していますもんね。
いまもインスタライブをされていらっしゃるのですか?
平見さん
平見さん
毎週やってます!
ぜひ今度覗いてみてください。
木村(保険診断)
木村(保険診断)
色々とお伺いさせていただきありがとうございます!
そんな中で、弊社を知っていただいたきっかけを教えてください。
平見さん
平見さん
友人のつながりのある個人事業主の方に国保が高いと相談をしたときに、御社を紹介していただきました。
木村(保険診断)
木村(保険診断)
そうだったのですね!
ちなみに、国保料はおいくらだったのですか?
平見さん
平見さん
月58,000円です!
私の家系には個人事業主がおらず、サラリーマンだと税金も保険料もすべて天引きされているので、今までいくら保険料がかかっているのかも分からずびっくりしました!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
仰る通りだと思います。
個人事業主になって初めて実感することは多いですよね。
国保だけで月58,000円となると、国民年金も合わせると月91,180円!
半分くらいになりましたね!
平見さん
平見さん
だいぶ大きいですね!!!
本当に良かったです!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
お話を聞いていただき、ご加入を決められたご理由をお伺いできますか?
平見さん
平見さん
まずは、もちろん金額が半分になることです。
そして、支払い窓口が1つでフローが分かりやすかった点も決め手でした。
国保は自分で納付書を管理しなくてはならないし、口座振替の手続きをするにも面倒くさくて、その手間がなくなったことも大きいです!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
国保と国民年金それぞれとなると管理も大変なので、お時間の節約にもなりましたね!
平見さん
平見さん
はい!あとは、国保には扶養の概念がないので、単純に主人と2人分支払っていた保険料が1人分なくなって嬉しいです!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
何よりです!
その他にご加入されてから変わったことはありますか?
平見さん
平見さん
変わったこととは少し違う観点になるかもしれないのですが、切り替え手続きがとてもスムーズでありがたかったです!
書類も特に必要なくwebで完了
できてありがたかったです。
木村(保険診断)
木村(保険診断)
そう仰っていただき嬉しいです!
最後に今後のお仕事の展望やチャレンジしたいことを教えてください。
平見さん
平見さん
セレクトショップの場合、他店と商品が被る可能性もあり得るのですね。
そこで、最近オリジナル商品を制作しているので、お客様の声もお聞きしながらお客様と一緒に商品を作っていけたらと思っています!
木村(保険診断)
木村(保険診断)
お客様と一緒に作っていくブランド、素敵です!
インタビューは以上となります。本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。
平見さん
平見さん
ありがとうございました。

平見さんのお店:No.9-the Nines-


WEBサイトへ

instagramはこちら

お客様の声

ITエンジニア・デザイン 今井 和也 様

今だけでなく将来も安心!削減できたお金はお子様の学資保険や自己投資へ。
年齢
44歳
家族構成
奥様・お子様2人
削減額/月額
約43,000円削減!
保険診断
年齢 44歳 家族構成 奥様・お子様2人 サービス利用前 国保料60,000円 国民年金33,040円 サービス利用後の削減額  …

整骨院経営 西橋 治男様

知人は他社を利用していたが、自分で調べて「保険診断」に決めました。
年齢
44歳
家族構成
奥様・お子様3人
削減額/月額
約76,000円削減!
保険診断
\ ダイジェスト動画(約45秒) / 年齢44歳 家族構成奥様・お子様3人 サービス利用前国保料82,500円 国民年金33,220円 サービス利用後の削減額約7 …

野球塾経営 小倉 大明様

3社に問い合わせて最終的な決め手になったのは、リーガル面に徹底した企業体制
年齢
41歳
家族構成
奥様・お子様2人
削減額/月額
約28,000円削減!
保険診断
\ ダイジェスト動画(約1分) / 年齢 41歳 家族構成 奥様・お子様2人 サービス利用前 国保料60,000円 国民年金8,260円  …

ジェラート店経営 栃原 大介様

プロが考えた仕組みに感動!法律上の問題なく、目に見える形で証拠が確認できたのも安心でした。
年齢
47歳
家族構成
奥様・お子様3人
削減額/月額
約63,000円削減!
保険診断
\ ダイジェスト動画(約1分30秒) / 年齢 47歳 家族構成 奥様・お子様3人 サービス利用前 国保料70,00 …

スポーツジム経営 山本 周平様

最初は家族が反対していたが、今では家族も安心・納得。削減できたお金は未来へ投資。
年齢
40歳
家族構成
奥様・お子様2人
削減額/月額
約43,000円削減!
保険診断
\ ダイジェスト動画(約1分30秒) / 年齢 40歳 家族構成 奥様・お子様2人 サービス利用前 国保料50,000円 国民年金33,04 …

担当者のご紹介

よくあるご質問

診断・相談にいくらかかりますか?
一切、費用はかかりません。相談の後に、ご納得頂き、サービスをご利用頂く迄は、完全無料となります。
違法ではないのですか?
違法ではございません。税理士が代表を務め、厚労省のOBと現役の社労士による顧問・監修によるサービスとなっておりますのでご安心下さい。
LINEの情報は悪用されませんか?
LINEの情報は診断・相談以外には使用しません。不要になった場合はブロック頂ければ、それ以上のご連絡は致しませんのでご安心下さい。
業種や職種に制限はありますか?
業種・職種に制限はありません。美容業・飲食業・エンジニア・デザイナー・配送業・建築業・店舗経営者・不動産オーナーなど、個人事業主・フリーランスであれば全ての方が対象になります。
何年、このサービスはやっていますか?
2018年にサービスの提供を開始。開始後、6年目になります。
どのくらいの方が使っていますか?
これまで、診断・相談は1,300名以上、サービスの利用者は累計1,800名以上の方にご利用頂いております。
法人でも診断・相談はできますか?
法人さまも利用可能です。是非、公式LINEからご相談下さい。
パート・アルバイトでも診断・相談はできますか?
パート・アルバイトでも利用可能です。前年の所得が200万を超えていて、国民健康保険に加入している場合、月々の負担額がお安くなる可能性があります。
診断後、サービスを利用した場合、退会はできますか?
いつでも退会できます。※事務処理上、最短で退会申請から翌月の退会となります。