- 年齢
- 25歳
- 家族構成
- 奥様
- サービス利用前
- 国保料60,000円
国民年金16,610円
- サービス利用後の削減額
- 約38,000円削減!

木村(保険診断)
今のお仕事を教えていただけますか?
韮沢さん
飲食店をターゲットとした飲食店のコンサルティングを行っています。
コンサルティングといっても、できるだけ現場に寄り添って自分もシフトインしながら飲食を支えていこうと思い事業を展開しています。
コンサルティングといっても、できるだけ現場に寄り添って自分もシフトインしながら飲食を支えていこうと思い事業を展開しています。
木村(保険診断)
そうなのですね。1スタッフとしても現場に立たれているということですか?
韮沢さん
はい。1スタッフとしてスタートして、そこから改善案を会社に提案させていただくという形で事業を行っています。
木村(保険診断)
そうなのですね。キャリアのスタートとしては、飲食の現場からだったのですか?
韮沢さん
はい。最初はパティシエとして会社員からスタートしました。
所属していた店舗がカフェに近いケーキ屋さんだったので、料理から飲み物まで幅広く対応していました。
所属していた店舗がカフェに近いケーキ屋さんだったので、料理から飲み物まで幅広く対応していました。
木村(保険診断)
最初にカフェをお選びになったご理由は何かあったのですか?
韮沢さん
元々食に関することを仕事にしたくて、その中でもカフェ巡りが好きったので、好きなことを仕事にしようと思い、この世界に入りました。
木村(保険診断)
私もケーキや甘いものが大好きなのでうらやましいです!
韮沢さん
ほんと、そんな感じです!
木村(保険診断)
そこから今のお仕事に変わられたのですか?それとも他のジャンルのお店も、ご経験されたのですか?
韮沢さん
何度か、カフェを中心に転職を経験した後に独立しました。
木村(保険診断)
そんな中で、個人事業主になったきっかけは何かあったのですか?
韮沢さん
複数社転職を繰り返す中で、店舗立ち上げの経験をしたり、実際にコンサルティングを受けてみて、現場とコンサルティングの軋轢も感じました。
そこで、もっと飲食業界を盛り上げたい、自分ならもっと良くできるという思いから独立に至りました。
そこで、もっと飲食業界を盛り上げたい、自分ならもっと良くできるという思いから独立に至りました。
木村(保険診断)
現場にいらっしゃったからこその、ご経験と思いですね。
コロナ渦で飲食業界も大きく変化されたかと思うのですが、独立されたのはいつ頃だったのですか?
コロナ渦で飲食業界も大きく変化されたかと思うのですが、独立されたのはいつ頃だったのですか?
韮沢さん
独立自体はコロナの少し前でした。
木村(保険診断)
コロナ渦になり何が大きく変わりましたか?
韮沢さん
飲食業界全体で言うと、集客が難しくなったことと、営業時間短縮に伴った経費の多くを占める人件費の課題が顕著に現れたなと思います。
木村(保険診断)
たしかに、大きく変わりましたよね。事業自体はお一人でやられているのですか?
韮沢さん
はい。事業自体は一人で行っていて、ご依頼があった店舗の従業員の方と協力しながらやっています。
新規出店のご依頼もあるので、採用から人事まで基本的に私がやっていますが、最終的には私が店舗にいなくても新規採用した方を育成して店舗を回していくように支援しています。
新規出店のご依頼もあるので、採用から人事まで基本的に私がやっていますが、最終的には私が店舗にいなくても新規採用した方を育成して店舗を回していくように支援しています。
木村(保険診断)
採用から幅広くコンサルティングされていらっしゃるのですね!
開業にあたりご不安なことはありましたか?
開業にあたりご不安なことはありましたか?
韮沢さん
一番最初はクライアント様が集まるかどうか、あとは開業当初は独り身だったので国民健康保険だったのですが、今は結婚もして環境も変わり、世帯にかかわる税金などが詳しくなくて、勉強しなくてはと不安でした。
木村(保険診断)
たしかにその2つは大きな不安ですよね。集客と税金周りのことをそれぞれお伺いできたらと思います。
韮沢さん
一番最初のクライアント様は、会社員として所属していた会社の新規出店のご依頼からスタートしました。
木村(保険診断)
それは嬉しいですね!お人柄とお仕事の成果の賜物ですね。
あともう1つの税金回りについてですが、ご結婚はいつされたのですか?
あともう1つの税金回りについてですが、ご結婚はいつされたのですか?
韮沢さん
昨年末に結婚しました!
木村(保険診断)
新婚さんですね!おめでとうございます。そんな中で、弊社を知っていただいたきっかけを教えてください。
韮沢さん
独立した際にイベントのご依頼者さまのつながりで、ご紹介していただきました。
当時は独身で特に気にしていなかったのですが、結婚が決まった際に改めてご連絡をいただいて加入を決めました。
当時は独身で特に気にしていなかったのですが、結婚が決まった際に改めてご連絡をいただいて加入を決めました。
木村(保険診断)
だいぶ前から弊社をご存じでいてくださったのですね。
韮沢さん
はい。もう3年前くらいから話を聞いていました!
木村(保険診断)
ご家族ができて、という理由が大きかったとは思うのですが、加入しようと思った決め手は何だったのですか?
韮沢さん
本当に私自身が保険に詳しくなくて。
妻も個人事業で美容をやっていた時期もあるのですが、ファイナンシャルプランナーの知人から、結婚して2人揃って個人事業主だと世帯年収として国保料が高くなるから、どちらかが社会保険に入っていた方が良いというお話を聞きました。
ただ、その知人もツテは持っていなくて、そんな時に御社から再度ご連絡をいただいて加入しようと思いました。
妻も個人事業で美容をやっていた時期もあるのですが、ファイナンシャルプランナーの知人から、結婚して2人揃って個人事業主だと世帯年収として国保料が高くなるから、どちらかが社会保険に入っていた方が良いというお話を聞きました。
ただ、その知人もツテは持っていなくて、そんな時に御社から再度ご連絡をいただいて加入しようと思いました。
木村(保険診断)
そうだったのですね。奥様は今もお仕事されていらっしゃるのですか?
韮沢さん
今はもう出産間近なので仕事はしていないですが、社保加入前までは収入もありました。
木村(保険診断)
すごくいいタイミングでしたね!お子様もあと少しでお生まれになるのですね。おめでとうございます!!
韮沢さん
ありがとうございます!本当に良いタイミングで加入できたことが嬉しいです。
木村(保険診断)
ご加入されて間もないと思うのですが、ご加入後変わったことはありますか?
韮沢さん
まだ年末調整も迎えていないので大きな変化の実感はないのですが、国保の時よりも安くなったなという感覚はあります。
木村(保険診断)
ちなみに、国保の時は月おいくらくらいでしたか?
韮沢さん
Maxで6~7万円くらい支払っていました。
木村(保険診断)
プラスで国民年金も加わるとなると、半分くらいになりましたかね。
韮沢さん
そうですね。ここに、妻の分までかかってきたと想定すると実質半分くらいになってくると思います。
木村(保険診断)
今年の確定申告のタイミングでより変化を感じらっしゃるかなと思います!
韮沢さん
そうなんです。楽しみにしています!
木村(保険診断)
インタビューは以上となります。お時間をいただきありがとうございました。
韮沢さん
ありがとうございました。
韮沢さんについての詳しいインタビュー
「【韮沢 英和さん】「にらっち」の愛称をもつフリーランスの出張料理人!パティシエやバリスタとしても活躍中!」