\ ダイジェスト動画(約1分) /
- 年齢
- 41歳
- 家族構成
- 奥様・お子様2人
- サービス利用前
- 国保料60,000円
国民年金8,260円
- サービス利用後の削減額
- 約28,000円削減!
村瀬(保険診断)
今のお仕事を教えてください。
小倉さん
野球塾を3店舗経営していて、小中学生向けにバッティングの指導をしています。
村瀬(保険診断)
3店舗も経営されているのですね。
野球塾を始めようと思ったきっかけはなんでしょうか?
野球塾を始めようと思ったきっかけはなんでしょうか?
小倉さん
前々から経営に興味があり、得意な野球を活かしてビジネスを始めたいと思いました。
当時、周囲で独立している方も多く、自分も何かに挑戦したくなり、ノウハウがあってゼロから始めやすいフランチャイズ経営を始めました。
当時、周囲で独立している方も多く、自分も何かに挑戦したくなり、ノウハウがあってゼロから始めやすいフランチャイズ経営を始めました。
村瀬(保険診断)
新しい挑戦、素敵ですね!
フランチャイズ経営だと、どのようなノウハウを教えてもらえるのでしょうか?
フランチャイズ経営だと、どのようなノウハウを教えてもらえるのでしょうか?
小倉さん
野球の技術的なノウハウはもちろんのこと、お客様との接し方や事務的なマニュアルなどを一通り、研修で教えてもらえました。
村瀬(保険診断)
それは心強いですね。
独立してから大変だったことはございますか?
独立してから大変だったことはございますか?
小倉さん
“1円”を稼ぐことって大変だなと痛感しました。
良いことをしていても、お客様が自然と集まってくれるわけではなく、きっかけ作りをしないといけません。
お客様を見つけて、ファンになってもらい、継続してもらうことの大変さを実感しましたね。
良いことをしていても、お客様が自然と集まってくれるわけではなく、きっかけ作りをしないといけません。
お客様を見つけて、ファンになってもらい、継続してもらうことの大変さを実感しましたね。
村瀬(保険診断)
お客様に知ってもらうだけでなく、継続してもらうのは大変ですよね。
集客はどのようにされているのでしょうか?
集客はどのようにされているのでしょうか?
小倉さん
主には紹介ですね。
野球塾の場合、スポーツ少年団やクラブチームに所属しながら、こっそり練習しに来ている子も多く、SNSに顔写真を載せられない子ばかりです。
SNSでは広めにくいので、強豪校で活躍している卒業生を輩出するなど、実績を残すことで有名になり、周囲から紹介してもらうケースが多いです。
野球塾の場合、スポーツ少年団やクラブチームに所属しながら、こっそり練習しに来ている子も多く、SNSに顔写真を載せられない子ばかりです。
SNSでは広めにくいので、強豪校で活躍している卒業生を輩出するなど、実績を残すことで有名になり、周囲から紹介してもらうケースが多いです。
村瀬(保険診断)
強豪校で活躍されている選手もいるのですね!
色々なご苦労があった中で、「保険診断」を知っていただいたきっかけを教えてください。
色々なご苦労があった中で、「保険診断」を知っていただいたきっかけを教えてください。
小倉さん
売上が上がり、国保料の負担も増え、なにか対策できないのかと調べていた時に見つけました。
また他にも複数の会社がヒットして、どういう仕組みなのか気になったので、まずは話を聞いてみることにしました。
また他にも複数の会社がヒットして、どういう仕組みなのか気になったので、まずは話を聞いてみることにしました。
村瀬(保険診断)
お話を聞かれた際、どう思われましたか?
小倉さん
仕組みについては、なるほど!と理解ができました。
ただ、法律的に問題ないのかが気になったので、自分でも調べてみることにしました。
ただ、法律的に問題ないのかが気になったので、自分でも調べてみることにしました。
村瀬(保険診断)
実際に調べてみて、いかがでしたか?
小倉さん
法律的に問題ないことが分かりました。
また、他にも3社へ問い合わせたところ、仕組みは同様だったので、利用しても大丈夫だろうという安心に繋がりました。
また、他にも3社へ問い合わせたところ、仕組みは同様だったので、利用しても大丈夫だろうという安心に繋がりました。
村瀬(保険診断)
3社からお話をお聞きになった中で、弊社を選んでいただいた決め手を教えていただけますでしょうか?
小倉さん
良心的な金額や月々の手間の少なさに惹かれ、選びました。
他社ですと、料金が高かったり、本業への仕事に影響が出るのではという不安もあり、継続することが難しそうだなと感じました。
他社ですと、料金が高かったり、本業への仕事に影響が出るのではという不安もあり、継続することが難しそうだなと感じました。
村瀬(保険診断)
吟味された上で選んでいただき、ありがとうございます!
小倉さん
あと最終的な決め手になったのは、リーガル面に徹底した企業体制ですね。
他社ですと、なにかあったとき本当に大丈夫なのかという心配がありました。
「保険診断」の場合は、代表が税理士で社労士も複数顧問にいるので、安心して契約できました。
他社ですと、なにかあったとき本当に大丈夫なのかという心配がありました。
「保険診断」の場合は、代表が税理士で社労士も複数顧問にいるので、安心して契約できました。
村瀬(保険診断)
ありがとうございます!
弊社はリーガル面に徹底しており、厚生労働省への確認や年金事務所の調査もクリアしていますので、多くの方に安心してご利用いただいています。
ちなみに、ご加入前の国保料はおいくらでしたか?
弊社はリーガル面に徹底しており、厚生労働省への確認や年金事務所の調査もクリアしていますので、多くの方に安心してご利用いただいています。
ちなみに、ご加入前の国保料はおいくらでしたか?
小倉さん
国保料は60,000円程で、夫婦分の年金は、コロナの影響で前年度の所得が下がり、4分の3免除していたので月約8,000円を支払っていました。
村瀬(保険診断)
保険料と年金合わせて、月約68,000円のご負担は大きいですよね。
ご加入で毎月約28,000円もお安くなったのですね!
ご加入で毎月約28,000円もお安くなったのですね!
小倉さん
はい、ありがとうございます!
年金を免除した分、将来もらえる受給額が減ってしまうので、夫婦分の年金が納められるようになったのはありがたいです。
年金を免除した分、将来もらえる受給額が減ってしまうので、夫婦分の年金が納められるようになったのはありがたいです。
村瀬(保険診断)
4分の3免除の場合、将来の年金は満額の8分の5しか受給できませんものね。
ところで、小倉さんは法人化も検討されていたそうですね。
ところで、小倉さんは法人化も検討されていたそうですね。
小倉さん
はい。売上が上がってきたので、法人化も検討していました。
ただ、法人化すると、経理や事務の手間、初期費用だけでなく維持するためのコストが掛かります。
そもそも僕の場合は、国保料を抑えたいと考えていたのですが、法人化することで総合的には負担が増えてしまうことが分かったのでやめました。
ただ、法人化すると、経理や事務の手間、初期費用だけでなく維持するためのコストが掛かります。
そもそも僕の場合は、国保料を抑えたいと考えていたのですが、法人化することで総合的には負担が増えてしまうことが分かったのでやめました。
村瀬(保険診断)
おっしゃる通り、法人化をすることで負担が増えるケースも多いので、ご検討される場合は注意が必要ですね。
小倉さん
そうですよね。
「保険診断」に加入して、手間はほぼ変わらず負担が減ったので、法人化をしなくて正解でした。
「保険診断」に加入して、手間はほぼ変わらず負担が減ったので、法人化をしなくて正解でした。
村瀬(保険診断)
手間なくご負担が減って何よりです。
ご加入いただいてからもうすぐ1年が経ちますが、なにか困ったことなどございませんでしたか?
ご加入いただいてからもうすぐ1年が経ちますが、なにか困ったことなどございませんでしたか?
小倉さん
困ったことは何もないです。
加入後の手続きはスムーズに対応していただきましたし、分からないことがあれば、Q&Aのサイトを見れば解決できますし、LINEで簡単にカスタマーサポートに問い合わせができるのも安心ですね。
加入後の手続きはスムーズに対応していただきましたし、分からないことがあれば、Q&Aのサイトを見れば解決できますし、LINEで簡単にカスタマーサポートに問い合わせができるのも安心ですね。
村瀬(保険診断)
色々とお答えいただき、ありがとうございました。
最後に今後の展望や挑戦したいことを教えていただけますか?
最後に今後の展望や挑戦したいことを教えていただけますか?
小倉さん
正直なところ、次の目標を探している最中です。
今は僕が現場に立っているのですが、今後はスタッフを育てて、現場から離れ、多角的なことに挑戦したいと思っています。
現状維持は衰退なので、更なる高みを目指していきます!
今は僕が現場に立っているのですが、今後はスタッフを育てて、現場から離れ、多角的なことに挑戦したいと思っています。
現状維持は衰退なので、更なる高みを目指していきます!
村瀬(保険診断)
やりたいことが出来ている上での、新たな挑戦!カッコいいですね。
益々のご活躍をお祈りしています!本日はお時間をいただき、ありがとうございました。
益々のご活躍をお祈りしています!本日はお時間をいただき、ありがとうございました。